組織委会長問題
今回の騒動はどう見ても異様です。
そもそも、五輪の組織委員会がこんなに目立つこと自体、異常だと思います。
長野冬季五輪ではどうでした?
当時の組織委の会長、覚えてますか?
当時は組織委ではなく、選手がクローズアップされていたはずです。今回のこれ、なんでしょうね。元々透明性なんてなかった組織にいきなりそれを求めても…。そもそも、森さんがなったのだって、世論の後押しがあったからではないでしょう。つまり、今回の問題で突然、世間の眼が厳しくなったわけです。
高橋大輔選手「パワハラ、セクハラはない」 橋本聖子氏とのキス報道に見解 https://t.co/PbJ1dyGtjK
— 高空でクロール (@eigasekai_news) 2021年2月17日
橋本大臣が固辞されるのは当たり前です。なったら、過去の問題を引っ張り出され、叩かれるだけです。何のメリットもない。求心力も得られないだろうし、誰もハッピーにはならんでしょう。
新会長 橋本聖子氏に一本化 2021年2月17日 https://t.co/r0OxhtIyfs
— 高空でクロール (@eigasekai_news) 2021年2月17日
会長の仕事がよくわからんので、床屋談義の域を出ないのですが、この際、実務は政界財界の大物に任せて、顔としての役割のみを果たせる方を選べばいいのでは?
醜聞がなく、失言もなく、人気がある、そんな人。クリーンそうな方。イメージ、イメージが大切なんです。いちばん大きな仕事は、開催か中止かを宣言すること。それさえ完うしてくれたら、それでいいかと。どこそこに幾ら必要とかそんなこと、いきなり任せられんでしょう。
そもそも国民の税負担はけっこうきついのに、五輪には湯水の如く金を費やす。日本人はいい人たちだから、血税が浪費されても文句は言わない。スポーツと芸術、消費税以外の税金には寛容である。
国の五輪予算3959億円 コロナ対策費などで大幅増 https://t.co/UemxfNhy0x @SankeiBiz_jpより
— 高空でクロール (@eigasekai_news) 2021年2月17日
そういえば、ワクチンがきた影響か、開催派も増えてきたようです。ニュースでコロナのワクチン接種の模様を見たんですが、画は普通のワクチン接種と同じでした。それが完全に日常になったとき、我々は階段を一段上ったことになるのかもしれません。