09092021
コロナ対策
倉持院長、やるべきコロナ対策を列挙し「もう、やることは見えているのになぜやらない!」緊急事態宣言延長の政府対応に憤る(中日スポーツ) https://t.co/r5F2An9Ci2
— 高空でクロール (@eigasekai_news) 2021年9月8日
感染者数が増えると慌てて何かしようとする。
国の対策は、ずっとそんな感じです。治療薬ができて終息するまで、感染者数は増えたり減ったりするわけですから、増減に振り回されないで、継続的かつ一貫的に、対策し続けなければなりません。
つまり、感染者数が減ってみんながホッとしているときに、次の波に向けての対策をする必要があるのです。具体的な内容は既にわかっているはずです。
もうコロナにも飽きてきました。せめて、有効な対策を打ってほしい。
麻生財務相「コロナはまがりなりにも収束」 菅首相の退陣巡り発言(毎日新聞)#Yahooニュースhttps://t.co/HhEcQluCd9
— 高空でクロール (@eigasekai_news) 2021年9月8日
森友問題
総裁選候補の方に対し、森友問題を再調査するか否かとの質問が見受けられます。ここ、ひじょうに重要だと思うんです。前政権には疑惑がけっこうあったにもかかわらず、誰もケジメをとっていません。力があれば、責任は取らなくていいのか?
真の上級国民は過失を認識できないあの人ではなく、権力を握る人々です。間違いなく。
愛?
いや、事実はよくわかんないですが、やっぱりそういうことですよね。夫を信じ抜くと決められたわけですから。
野田聖子幹事長代行の夫は元暴力団員 「警察庁文書」に記載(文春オンライン) https://t.co/rs1BBiQX4e
— 高空でクロール (@eigasekai_news) 2021年9月8日