停年45
1
サントリーの社長さんが提唱されていました45歳停年導入…
会社に頼らない姿勢が必要
人材の流動が必要
とのことですが、どうなんでしょう。たぶん近日中に実現することは難しいと思われます。
たとえば、サントリーの40代社員の平均年収は約1100万円。家庭やら住宅ローンやら教育費やらがあったとしたら、45歳でその1100万円がスパッとなくなると、生活を維持するのは難しくなるでしょう。大手企業で働いて給料をたくさんもらっている人ほど、45歳で停年になると厳しい人生になります。
2
仮に社長さんの提言がこれからの流れだとしたら、個人の取るべき道はあまりありません。
45歳までに一廉の人物になっているか。
求人の尽きない仕事に就くか。
65歳制の会社で働くか。
45歳までに宝くじを当てるか。
誰か、明るい未来について語ってもらえないものでしょうか笑
3
確かに、歳を取れば、頭も体も衰えます。はっきり言って、若者のほうが会社では使えます。若いうちに使えるだけ使って、45歳になったら捨てるほうが、会社としては得です。そうしないと生き残れないならようになったら、きっとそうなるでしょう。
もしそうなったら、45歳Over専用の仕事・求人が出てくるかもしれません。
求人さえあれば、生きていかれます!
45歳定年導入を サントリー社長 2021年9月9日 https://t.co/zCsODqQ1zb
— 高空でクロール (@eigasekai_news) 2021年9月9日
あ、釈明されたようですね!!
サントリーHD新浪社長「45歳定年制を」 SNSで波紋、釈明(毎日新聞) https://t.co/adkXkY1LkE
— 高空でクロール (@eigasekai_news) 2021年9月10日